こんにちは,たけをです。
学生が休みになる長期休み。長期休みの休みの楽しみと言ったら「旅行」という方も多いのではないでしょうか。
そんな方たちに,今回は,冬休み・春休みにおすすめの海外旅行先を紹介していきます。
旅行先を決められない方はこちらがオススメ→「海外旅行に行こう!人気の旅行先と旅行先の決め方!!」
海外で自分のスマートフォンを使用する方法はこちら→「あなたのスマホ,海外で自分のスマートフォンを使用する方法はこちら」
また今回はおすすめ度を★で評価します。★の数が多いほどオススメ度が高いことを意味します。
タイ ★★★★

近くて安いタイ
日本人に旅行先として人気もあり,安価で行くことが出来るタイ
首都のバンコクだけでなくアユタヤなど世界遺産は数多くあります。
またシティだけでなくビーチリゾートもありますので目的に応じてプランを変更できます。

街を楽しむならバンコク
日本からタイに直行便で行くならバンコクのドンムアン空港に到着します。つまりバンコクが一番アクセスがいいんです。
そんなバンコクは皆さんが思い描くthe東南アジアではありませんが,道にはトゥクトゥクが走り,街には寺院が多く,日本人の印象が良く,物価が安い良い街です。
バンコクでオススメは水上マーケットとワットポー,ワットアルンなどの寺院です。
またバンコクからアユタヤは日帰りで行くことが出来,複数人ならタクシーでいくのが楽です。アユタヤはかつて日本人町があり,現在もその石碑などがあります。
ビーチリゾートに行きたいならプーケット

ビーチに行きたいならタイのプーケットがおススメです。
日本からの直行便はないのでバンコクなどで乗り継ぎが必要ですが,バンコクからは1時間ほどで行くことが出来るとてもアクセスがいい街なんです。
また,アジアンビーチで日本人が行くことが多い「セブ」「バリ」「グアム」などに比べ,日本人,観光客が少ないためゆっくりしたい方にはオススメです。
アメリカ ★★★
卒業旅行は盛大に!どうせ行くなら世界の経済の中心アメリカ!

まさに世界の中心といっても過言ではないアメリカ。
なかなか普段の旅行では手が出しづらい旅行先ですが,卒業旅行で行くにはもってこいの場所ですね。
そんなアメリカですが,アメリカはとにかく広い!!
よっていくつかの都市を回ろうとしてもしっかり計画立てなくてはなりません。
また一つの都市だけでも見どころは沢山あるので,今回は代表的な2つの都市をご紹介します。
大都市ニューヨーク!

まさに経済の中心ニューヨーク!!
アメリカといったらニューヨークは外せないですよね。
自由の女神やタイムズスクエアなど,誰でも知っている観光地が多いのもこのニューヨーク。
そんなニューヨークは世界で一番年越しで人が集まるんです。
2019年から2020年になるにかけての年越しでニューヨークに集まった人の数はなんと”100万人”!!。
タイムズスクエアで年越しをしてみる。そんな年の始まりもいいですよね。
ハリウッドやディズニーもあるロサンゼルス

次は西海岸に位置するロサンゼルス。
あのハリウッドやユニバーサルスタジオ,ディズニーランドやセレブが多く住んでいるビバリーヒルズ,サンタモニカビーチなど多くの観光地が点在しています。
また映画「La・la・land」など多くの映画のロケ地にもなっている場所です。
日本からのアクセスは直行便が一番良いです。
日本に比べ,やや暖かいため,春冬の旅行でも快適に過ごすことが出来ます。
注意点としてはやや乾燥していること,街が広く,バスなどの交通手段を使っての移動になることです。
料理はアメリカらしいファストフードから,海鮮料理もいただけます。
またニューヨークに比べ距離的にも日本に近く,航空券が高くはないことも魅力です。
キャンピングカーで横断も??

アメリカは国土が広く,交通手段は飛行機か車です。
そのため高速道路は無料で乗ることが出来,レンタカーをする環境は整っています。
そんなアメリカで1回は夢見るのは,「アメリカ大陸横断」ではないでしょうか。
キャンピングカーを借りて,みんなでワイワイしながら旅をし,ゴールに達したときの感動,達成感は何とも言えません。
キャンピングカーでなくても,普通車での横断も可能ですので人数に応じて検討してみることをオススメします。
セブ島 ★★★★

ジンベエザメとも泳げるフィリピン・セブ島
こちらはフィリピンのセブ島。
日本からも比較的近く,短期間,あまりお金をかけられないといった方にオススメの旅行先です。
ビーチへのアクセスの良いマクタン島付近ではジンベエザメと一緒に泳ぐことが出来るプランなどのマリンアクティビティを行うことが出来ます。
日本人観光客も多く,海外にいったことがない方にもおすすめです。

夜遊びたいなら迷わずセブシティに泊まろう
ビーチリゾートではマリンアクティビティなどをしがちです。
しかしここは東南アジア。物価も日本に比べて安く,夜の遊びも多いです。
ビーチのあるマクタン島にはあまりないですが,少し離れたセブシティにはクラブやバーなど,お酒などを楽しむことが出来る施設があります。
せっかくの旅行,ビーチだけではなく他にも楽しみたいですよね。
そういった方にはセブシティでの滞在がオススメです。
マクタン島では夜にセブシティに行くのはアクセスが悪いためです。
季節に関係なく温暖な気候であるためどの季節でもオススメの旅行先です。
イタリア ★★★★

世界遺産と食べ物と楽しむならイタリア
世界遺産の数が世界一位のイタリア。
世界遺産だけではなく,料理もおいしく,絶景もあるイタリア。
長期休みでしかいけないイタリアに皆さんも一度は行ってみることをオススメします!!
ローマに来なきゃイタリアは語れない!

「全ての道はローマに通ず」。
古代ローマ帝国のだれかが行った名言です。
コロッセオやスペイン広場など世界遺産が多いだけでなく,本場イタリアの料理を存分といただけます。
また沖縄などでも最近ありますが,そのモデルになった「青の洞窟」があるナポリにも足を延ばすことが出来ます。
波が高いと入場が出来ないとてもレアな観光地になっています。
イタリア旅行といったらまずローマは鉄板です。よほどのことがない限り外すことが出来ないでしょう。
あの漫画の舞台にもなった水の都ベネチア

続いては水の都・ベネチアです。
イタリア北東部のベネチアは道路がなく水路と歩道だけで構成されています。
水上バスや手漕ぎボートでも移動は可能です。
オススメは細い水路も行くことが出来る手漕ぎボートです。
まるで物語の中に入り込んだかのような気分になります。
ワインも料理もおいしいです。食事も楽しむことが出来ます。
オーストラリア ★★★★★

季節が日本と逆だから温かく時差も少ない!
次に紹介するのは南半球の国,”オーストラリア”!!
オーストラリアは南半球に位置するため,日本とは季節が逆になります。
例えば,日本が夏ならオーストラリアは冬,日本が冬ならオーストラリアは夏,といった感じです。
そのためオーストラリアではクリスマスの12月は夏のため,サーフィンをしながらサンタがプレゼントを運ぶとか運ばないんだとか,,,(笑)
卒業旅行や冬春休みの旅行には季節がぴったりの旅行先です。
ケアンズで世界最大のサンゴ礁グレートバリアリーフを見よう

オーストラリアといったらグレートバリアリーフを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
世界最大のサンゴ礁がみられるのはここ”ケアンズ”
日本からの距離はシドニーなどに比べ近く,常夏の都市です。
グレートバリアリーフのほかにもキュランダ鉄道やマリンスポーツを楽しむことが出来ます。
冬,春以外の季節でもオススメの旅行先です。
やっぱりオーストラリアといえばシドニーでしょ!

シドニーといったらオーストラリアの代表的な都市。
またオペラハウスなどの観光地もあります。
ただ大都市ですので,自然のアクティビティはなく,大都市ならではのショッピングなどの観光を楽しみましょう。
シドニーからは日帰りツアーで多くのツアーが組まれているので,旅の拠点をシドニーにして,オプションでツアーを付けても面白いと思います。
ハワイ ★★★★★

海外旅行のド定番!ハワイ!
やっぱり卒業旅行だけでなく,旅行といったらハワイに行きたいという方,多いと思います。
実際,日本人に人気の旅行先でハワイは確実にベスト3に入ってくるほど日本人に人気の観光地なんです。
そのためハワイは日本語が通じると思ってもいいです(笑)。
外国旅行が不安な方はハワイから始めてみてもいいかもしれません。
オアフ島に滞在!

みなさんがハワイと認識するであろうホノルルはハワイ群島のオアフ島に位置します。
オアフ島にはワイキキビーチやダイアモンドヘッドといったハワイの観光地があり,ショッピングなどもここで済ますことが出来ます。
短期間の滞在ならオアフ島への滞在が鉄板です。
短期間でないなら他の島々も!!

ハワイはオアフ島だけではありません。
オアフ島でも自然を感じることが出来ますが,更に自然を感じたいのならばハワイ島やマウイ島がオススメです。
ハワイ島にある「マウナケア」は活火山ですが,山頂に天文台があり,満点の星空を観察することが出来ます。
その他にもジュラシックパークの撮影地にもなった「クアロアランチ」やホエールウォッチングを楽しむことが出来ます。
このようにハワイはやはりオススメの旅行先です。
まとめ

いかがだったでしょうか。
これから春休みに向けて旅行に行く方は多いと思います。
予算が限られていても十分に海外旅行は楽しむことが出来ます。
ぜひこれを参考に旅行先を決められてはどうでしょうか。
旅行先の決め方がわからない方はこちら「海外旅行に行こう!人気の旅行先と旅行先の決め方!!」
海外で自分のスマートフォンを使用する方法はこちら「あなたのスマホ海外で使えますか?海外で自分のスマートフォンを使用する方法はこちら」
コメント