こんにちは,たけをです。今回はドイツ南部,ミュンヘン州にあり,ミュンヘンから電車でアクセス可能なノイシュバンシュタイン城を紹介します。
ノイシュバンシュタイン城って?

19世紀にバイエルン王ルートヴィヒ2世によって建築された城で,1886年にノイシュバンシュタイン城と命名されています。ディズニーランドの城のモデルの1つとされていますが,世界遺産には登録されていません。
城内は完全ツアー制で,各言語での音声案内を実施しています。各自イヤホンと音声機器が渡され,それを聞きながら観光します。もちろん日本語もあるため,しっかり歴史や背景を知ることが出来ます。
アクセス

ドイツ南部の都市,ミュンヘン中央駅からノイシュバンシュタイン城に一番近い駅,フュッセン駅まで行きます。
フュッセン駅からはバスでノイシュバンシュタイン城のある山の麓までバスで行くことが出来ます。
ミュンヘンからフュッセンは約2時間で行くことが出来ます。

フュッセンから麓までは約10分で行くことが出来ます。
フュッセン駅に行く人はほとんどがノイシュバンシュタイン城へ行くのでわからなくても周りについていけばアクセス可能です。
チケットの購入方法

チケットの購入方法は2種類あります。
1つ目は現地チケットセンターでの購入です。
2つ目は事前に英語表記の公式サイトで予約する方法です。
それぞれ確認していきます。
現地チケットセンター

現地でのチケットの購入は時期によってオススメする時期としない時期があります。8月などのハイシーズンではチケットセンターに長蛇の列ができることも少なくありません。
ノイシュバンシュタイン城のある山の麓,歩いて30分程度の場所にチケットセンターはあります。
事前に公式サイトで予約の方もこちらのチケットセンターで発券するので,チケットセンターがわからなくなる心配はありません。
しかし,ノイシュバンシュタイン城は完全ツアー制で,入場時刻が決まられてます。また入場時刻は自分で選ぶことはできず,少しでも遅れたら入場することが出来ませんので注意してください。
チケット料金は13€です。
公式サイトでの事前予約
公式サイトではこちら。
上の公式サイトで予約を行います。
こちらで予約したらメールで予約確認のpdfが送られてくるので,印刷して持参し,当日チケットセンターで交換します。
その際に入場時刻が明記されたチケットが手に入ります。
チケット料金はこちらも13€です。
ちなみにチケットセンターからノイシュバンシュタイン城入り口までは徒歩,バス,馬車の選択肢があり,道には馬の糞がそこら中に落ちています(笑)。

ちなみにこんな感じの道を登っていきます。
マリエン橋

マリエン橋から望むノイシュバンシュタイン城はまさに圧巻です。とても有名な写真スポットですので,混雑が予想されます。

橋の様子はこんな感じです。
まとめ
いかかでしたか。
今回は日本人に人気の白亜の城,ノイシュバンシュタイン城の紹介でした。
こちらのサイトもノイシュバンシュタイン城の情報が多く載っています。是非こちらも読んでみてください。→「ノイシュバンシュタイン城|予約方法から行き方まで」
それでは。
コメント