こんにちは。たけをです。
これから夏になり長期休みになる学生に必見!!
夏休みにオススメの旅行先を5つ紹介します。
①沖縄本島
②北海道
③四国
④金沢
⑤八丈島
今回はその①ということで上の目次の①②を紹介していこうと思います。
早速紹介していきます。
①沖縄本島
ここは誰もが知っている,行きたいであろう旅行先ですね。
夏も良いですが冬も本州に比べ暖かいため,寒さを回避するために行く人も多いです。
主な観光スポット・体験を紹介します。
①-1 美ら海水族館

巨大水槽のジンベエザメで有名な美ら海水族館
イルカのショーやマナティー,サメやウミガメなどを見ることが出来ます。
沖縄旅行ではマストな観光スポットです。
美ら海水族館

①-2 首里城

琉球王朝の歴史を知ることが出来る観光スポットです。
城とは言いますが,本州などにある日本らしい城とは大きく異なっています。
これは琉球文化の影響でしょうね。
日本ですが,どこか外国のような文化を感じられる観光スポットです。
また2000円札にも描かれている守礼門もあります。
ここも沖縄旅行にはマストな観光スポットです。
首里城公園

①-3 ガラス工房
沖縄はガラス品が有名でガラス工房が多く存在します。
商品を買うだけではなく,ガラスづくり体験を行えて,自分だけのグラスなどのガラス製品を作ることが出来ます。
作った商品は後日取りに行くか,自宅まで配送することも可能なので,旅行から帰って,家で届くのを待ってる楽しみ方もありますね。
①-4 ダイビング
沖縄といえばきれいな海!多種多様な魚たち!
夏に行ったなら海に入りますよね。
しかし,もっと近くで魚を見たい,もっと深くまで潜ってみたい!という方には
ダイビングがオススメ
イタリアの青の洞窟を彷彿とさせる沖縄の青の洞窟がオススメです。
天候により青の洞窟に入れなくても,海には潜ることが出来るため海の中を散歩することが出来ますよ。
体験ダイビングは資格がなくても潜ることが出来るため,心配しなくても大丈夫です。
是非やってみるといいです。
①-5 古宇利大橋・島

ここ古宇利大橋は沖縄本島でも有数の写真スポット,映えスポットです。
晴れていれば空と海の青さがとても素晴らしいです!!
また橋を渡った古宇利島にはハートに見えるハートロックがあります。
友人との旅行でもぜひ行ってもらいたいですが,
恋人同士での旅行で是非行ってほしいです。
①-6 国際通り
ここ国際通りはお土産などを買うことが出来ます。
その他にもサーターアンダギーなど,食べ歩きできるものが揃っているので,旅行最終日,お土産を買う際に利用してみてはいかがでしょうか。
②北海道
北海道も季節を問わず魅力のある観光地ですね。
北海道新幹線が開通してからさらに観光客が増えたようです。
そこで今回は行きは北海道新幹線,飛行機でアクセスしやすい観光地を紹介します。
②-1 函館
函館山や赤レンガ,五稜郭,市場や八幡坂など観光スポットは多くあります。
市内は路面電車や駅から市内までの路線バスがが通っているので季節を問わず観光することが出来ます。
函館山までは麓からロープウェイがあるので,日の入り前から登り暗くなるまで待つことで函館市内の様々な顔を見ることが出来ます。
上の展望台には室内の待機所もあるので,長時間の滞在でも外の天候に関わらず楽しむことが出来ます。
赤レンガではなかはビアホールになっていたりするので昼だけでなく,夜も楽しむことが出来ます。
五稜郭では近くの五稜郭タワーから望む春の桜の景色は絶景です。
是非春に行ってみてください。
②-2 札幌

新千歳空港から電車で40分程度で札幌駅に行くことが出来ます。
札幌を観光する場合,小樽とともに観光プランを立てることが多いと思いますが,札幌の観光スポットを紹介します。
北海道大学や羊ヶ丘展望台,すすきの,札幌時計台などあります。
羊ヶ丘展望台には”boys be ambitious” で有名のクラーク博士の像があります。

北海道大学の構内にもクラーク像がありますので,探してみてはいかがでしょうか
観光地とおなじように食も魅力的です。
札幌ラーメン,ジンギスカン,海鮮,などなど,,,
北海道の食はほとんど札幌にもあると考えていいでしょう。
札幌観光の際は,是非食も意識して観光してみるといいでしょう。
②-3 小樽

札幌から電車で乗り換えなしで行くことが出来ます。
小樽といえばやはり運河
昼もきれいですが,夜はこの幻想的な景色を見ることが出来ます。
他にも,オルゴール館やガラス館などありますので,一日楽しめる観光地になります。
②-4 旭川,美瑛,富良野

こちらは新千歳空港ではなく旭川空港からのアクセスが良いです。
旭川空港でレンタカーを借りて観光するのが良いでしょう。
旭川は旭山動物園が有名ですよね。
オオカミなどなかなか見ることが出来ない動物たちがたくさんいます。
美瑛にはappleの背景になり有名になった青い池があります。
本当にそんなに青いの?と思っている方,行ってみてください,本当に青いです(笑)
駐車場ありますが数は多くはないので,朝など人が少ない時間帯に行くといいでしょう。
富良野はラベンダー畑が有名ですね。
富良野市内で最も面積が大きい「おかむらさき」は7月中旬ごろが見ごろになるので,その時期に合わせて見に行くと言いも思います。
今回の記事はここまでになります。
次回の記事で
③四国
④金沢
⑤八丈島
を紹介していきます。
是非お楽しみに!!!
それでは。
コメント